【CO-TORI -TOTTORI craft 2021-】 毎年恒例の「TOTTORI craft」展がスタート! 鳥取の陶器、型染め、和紙、ガラス・革など多彩な手仕事を販売いたします。 詳しくはこちら。 http […]
Read more
【CO-TORI -TOTTORI craft 2021-】 毎年恒例の「TOTTORI craft」展がスタート! 鳥取の陶器、型染め、和紙、ガラス・革など多彩な手仕事を販売いたします。 詳しくはこちら。 http […]
Read more鳥取の手仕事に触れ、味に酔いしれるイベント「CO-TORI」が今年も中目黒で開催。 鳥取の民藝が集まる「TOTTORI craft」展や「CO-TORI cafe」など “鳥取”づくしの10日間。 &nbs […]
Read more鳥取の手仕事に触れ、味に酔いしれるイベント「CO-TORI」が今年も中目黒で開催。 鳥取の民藝が集まる「TOTTORI craft」展や「CO-TORI食堂」「CO-TORI酒場」など “鳥取”づくしの9日間に &nbs […]
Read more「APPI URUSHI WORKS -日常の中の漆器-」 3/11(土)-12(日)の2日間、 ギャラリースナック 「ちんぷん館 TOKYO」では、安比塗漆器工房による安比塗の企画展「APPI URUSHI WORKS […]
Read moreco-tori とは 北は日本海、南には中国産地の山々が広がる鳥取県。 鳥取砂丘、大山や水木しげるロードが主な観光名所。豊かな自然とおいしい食べ物、大小さまざまな温泉が自慢の鳥取県は、日本一人口が少ない県とも知られていま […]
Read moreご報告が遅くなってしまいましたが、、 7/9、10にサーモメーターで開催しました 熊本支援のチャリティフリマ。 ○たくさんの方にご参加頂き、 原材料費や送料などの経費を除いた売り上げは300,540円になりました。 こち […]
Read more今年で3回目を数える「型染めの仕事」 3人の型染め作家 大木夏子、石北有美、北澤道子と共に、 「私たちが今欲しい、使いたい型染めのもの」を作り上げました。 詳しくはこちらから!
Read moreタンスの奥深くに埋もれている、ぬくもりをリサイクルするフリマとしてサーモメーターが不定期で開催しているTANSU。 第3回目となる今回は、熊本地震のチャリティフリマとしてサーモメーター & SMLとお付き合いの […]
Read more今年もやってきました! 現代スリップウェアの祭典「GOLDEN SLIPWARE2016」 6年目を迎え、 スリップウェアが広く知れ渡ってきたのを感じます。 そんなスリップウェア人気の柱となる、 日本を代表する作り手達の […]
Read more4/16(土)、4/17(日)の二日間、毎週末、青山のファーマーズマーケットが行われている、国連大学屋根下と中庭において開催される「TOKYO CRAFT MARKET 01」に参加します。
Read moreいよいよ今週末! 4/2(土)?4/10(日)「齊藤十郎 登り窯 初窯展」始まります。 待望だった 齊藤十郎さんの登り窯が完成しました。 ひとつひとつ 煉瓦を積み上げ作り上げた窯。 投げ込まれたはじめの炎が灯す、 新たな […]
Read more3/19(土)?3/30(水)「木漆の仕事 松?修×陶の仕事 後藤竜太」 松?修さんの匙づくりワークショップ始まりました! お好きな形を選んで、切り出しと小さな鉋を使って理想のかたちに近づけていきます。
Read more今年で4年目! 東京で出逢う小さな鳥取「co-tori?2016」が開催されます。 北は日本海、南には中国山地の山々か?広か?る鳥取県。豊かな自然とおいしい食へ?物、大小さまさ?な温泉か?自慢の鳥取県は、日本一人口か?少 […]
Read moreすでにご存知の方も多いかと思いますが 農薬や化学肥料を使わずにお米を作っている「お米農家やまざき」さん 鬼怒川決壊により田んぼや農機具に多大な被害をうけました。 今後もお米農家を続けられるように 「お米農家やまざき」さん […]
Read more日本の美を奏でる 東北・北陸・山陰のものづくり 「JAPAN EDIT」が1月20日(水)から伊勢丹新宿店にて開催されます! 日本を編む。 東西南北、春夏秋冬、 各々の地域で多様に異なる風土と文化を持つ日本。 その土地に […]
Read moreSIKAKEPROJECTさんのFacebookに写真が掲載されています! https://www.facebook.com/SIKAKEPROJECT 毎年大反響の『型染めの仕事』展は、8/8(土)スタートです。 初日 […]
Read more中目黒SMLにて、10/31(土)から11/10(火)には「岩井窯 山本教行の仕事」展 が行なわれます。 会期中は岩井窯の山本教行さんのうつわを使った様々な食のイベントが開催。 イベントは事前ご予約制です。 ご参加ご希望 […]
Read more中目黒SMLでは、五周年記念企画として こけら落としの展示を彩り、使い手からも絶大な人気を誇る「牧谷窯」の個展を開催します。 詳しくはこちら。
Read more「咖?と古民藝」オープニングパーティー(無料) 8/ 29(土)17:00? フードスタイリストの中山暢子さんによるお料理とお酒を、作り手と共にお楽しみください。 「民藝咖?食堂」8/ 30(日) 12:00?19:00 […]
Read more今年も、全国各地から集まった作り手が、「手仕事」を直接お客さまに説明して販売する「手仕事直売所」に、SMLが出店します。 会期=9月9日(水)?9月14日(月) 会場=松屋銀座8階イベントスクエア 営業時間=午前10時? […]
Read more